ザトップの日常坐臥
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月に入り、東日本大震災から日にちが経ちました。まだまだ大変な状況が
続いているというのはテレビでも毎日報道されています。
被災地では、避難所に物資が行き渡るという一方で、大津波の直撃を免れた
自宅で暮らす「自宅避難民」への支援が課題となっているそうです。
避難所暮らしの人よりも物資が不足しているケースがあるそうです。
宮城県の南三陸町では、住民たちが厳しい生活環境の中で助け合いながら
自宅避難生活を続けている人たちの様子が新聞に載っていました。
被災していない地域からたくさんの物資が集まっているということをテレビで
目にしているのですが、まだまだ足りないのでしょうか。
また物資は集まっているけれども、ちゃんと被災者に行き渡っていないのでしょうか。
どちらなのでしょうか。そういった情報も報道していただきたいですね。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際通信社
国際ジャーナル
続いているというのはテレビでも毎日報道されています。
被災地では、避難所に物資が行き渡るという一方で、大津波の直撃を免れた
自宅で暮らす「自宅避難民」への支援が課題となっているそうです。
避難所暮らしの人よりも物資が不足しているケースがあるそうです。
宮城県の南三陸町では、住民たちが厳しい生活環境の中で助け合いながら
自宅避難生活を続けている人たちの様子が新聞に載っていました。
被災していない地域からたくさんの物資が集まっているということをテレビで
目にしているのですが、まだまだ足りないのでしょうか。
また物資は集まっているけれども、ちゃんと被災者に行き渡っていないのでしょうか。
どちらなのでしょうか。そういった情報も報道していただきたいですね。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際通信社
国際ジャーナル
PR
この記事にコメントする